新型コロナウイルス 就活への影響~マイナビ意識調査

2020年5月5日

新型コロナウイルス 就活への影響は~マイナビ意識調査

2021年卒業予定者に対するマイナビの意識調査結果

 株式会社マイナビが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、2021年卒業予定の全国の大学3年生、大学院1年生を対象に、新型コロナウイルス感染拡大に対する就職活動実態調査を実施し、計7,419名から有効回答を得て、その結果を発表しました。

感染拡大が自身の就活に何らかの「影響がある」と回答した学生は8割以上

 まず、新型コロナウイルスの感染拡大が自身の就職活動に何らかの影響があると思うかという質問では、「影響がある」と回答した学生が82.9%で、「影響はない」と答えた学生は5.1%でした。
 これは、文系・理系、地域を問わず大きな差はない数字で、大半の学生が、就職活動に影響があると考えていることがわかります。

就活の全工程を「WEB化」してもよいとする学生は2割に届かず

 就活における「対面」または「WEB」での実施についてどう思うかという質問では、「会社説明会はWEB化してもいいが、1次面接以降は対面での実施が望ましい」が最多の49.2%、次いで「会社説明会~1次面接まではWEB化してもいいが、2次面接以降は対面が望ましい」が17.5%。「全工程(会社説明会~最終面接)WEB化してもかまわない」と答えたのは16.3%にとどまりました。

 学生からは、「社員の雰囲気を確かめたい」「WEBでは熱意などが伝えにくい」「対面の方がありのままの自分をみてもらえる」といった声が上がったほか、「WEBカメラの購入が金銭的に負担」「パソコンのカメラは上についていて目線が合わない」などといった意見も見受けられました。

企業の採用担当者に求められること

 企業の採用担当者に求められるのは「迅速な情報伝達」「リアルな企業理解の機会の提供」「感染症対策への配慮」「選考期間への配慮」などです。

 学生が企業の採用担当者に求めることとしては、「迅速な情報伝達をしてほしい」、「限りなくリアルに近い企業理解の場の提供をしてほしい」、「WEB説明会の際には規模、告知、ネットワーク環境、質疑応答の機会、資料の配布などで配慮してほしい」「感染症対策への十分な配慮をしてほしい」、「選考期間を延ばしてほしい」といった声が上がっています。

 企業には、学生の不安を緩和する十分な配慮が求められそうです。

若者に希望や光を

 コロナウイルス感染症予防に際して自粛せざるをえず、急激に環境が変化しました。思い返せば東日本大震災時もそうでした。リーマンショックの時も急激でした。ジェットコースターを降りるが如く、環境は急激に激変するものなのかも知れません。

 失われたロスジェネを言われますが、生まれた世代により、たまたま下降の波にはまってしまうのは余りに気の毒です。
 今は本当に苦しく切ない時期なことは間違いありませんが、若者には希望や光を与えたいものです。先が見えないからこそ不安なのであり、怖いのだと思います。この状況は払しょくするのは厳しいですが、思考を前向きにしたり元気を出すのは自分次第かも知れません。

 思えば、後進国の子供たちはお腹を空かせて悲惨な環境に耐えていたのかとも想像します。こんな時ですが、とにかく明るく元気でありたいと感じます。

参考リンク

マイナビ「2021年卒大学生 新型コロナウイルス感染拡大に対する就職活動実態調査」
https://www.mynavi.jp/news/2020/03/post_22614.html

【PR】働き方改革コンサルなら(株)グローリレイションへ