
「働く人の安全衛生と健康」をマンガでご提供

厚労省の安全衛生優良企業公表制度を活用したい
安全衛生優良企業認定のメリット 平成27年(2015年)6月より、「安全衛生優良企業公表制度」の認定が始まっています。 お客さんから、複数問い合わせをいただ ...

パワハラ防止の要はトップのメッセージ
組織のトップのメッセージは何よりも響く パワハラ防止は、トップのメッセージが要です。これに尽きるといっても過言ではありません。 パワハラ行為者の多くは、過去 ...

労働安全衛生委員会の進化・活性化のさせ方

(有)郡司工業さん(神栖市)ISO45001認証取得おめでとう

「産業保健師」の活用が注目されている 検討の価値あり

高齢労働者の労働災害防止には握力アップ!?

建設業の労務安全書類(グリーンファイル)ガイド

「健康経営銘柄2019」に37社を選定(経済産業省・東証

「健康経営」他社はどのような取組みを行っているのか?

「産業医」の有効活用が鍵~存在が認知されていないことも

ISO45001取得コンサルの準備追込み中です

ISO45001(労働安全衛生規格)構築の主要ポイント
