「求人票の記載内容」と「実際の労働条件」の相違の実態!

2020年1月27日

「求人票の記載内容」と「実際の労働条件」の相違の実態

「賃金」に関する相違が最多

 今月初めに厚生労働省から「ハローワークにおける求人票の記載内容と実際の労働条件の相違に係る申出等の件数(平成28年度)」が発表されました。
 これによると、平成28年度における申出・苦情等の件数は9,299件(前年度10,937件)となり、内容別の件数は以下の通りとなっています。

【内容別件数】

  • 賃金:28%(前年度24%)
  • 就業時間:21%(同19%)
  • 職種・仕事の内容:14%(同13%)
  • 選考方法・応募書類:11%(同12%)
  • 休日:10%(同9%)
  • 雇用形態:8%(同7%)
  • 社会保険・労働保険:7%(同7%)

「求人条件と実際の労働条件が異なる」場合の対応状況

 ハローワークでは、求人を受理する際に、原則として対面で求人条件を点検するなど、求人内容の適法性・正確性の確認に努めているほか、採用結果の確認時に相違がある旨の報告を受けた場合は、事実を確認し、必要に応じて是正指導等を実施しています。
 そして、求職者から「求人条件と実際の労働条件が異なる」といった相談があった場合には、迅速な事実確認と必要な是正指導を行うほか、法違反のおそれなどがある場合は以下の対応を行っているとのことです。

【対応状況の内訳】

  • 求人票の内容を変更:982件(27%)
  • 職業紹介の一時保留:330件(9%)
  • 求人取消:311件(9%)
  • 求人票に合わせ労働条件を変更:196件(5%)
  • その他(求人票が無効等)…1,789件(50 %)

要因別の件数は?

 なお、相違についての要因別件数としては、「求人票の内容が実際と異なる」(39%)と「求人者の説明不足」(25%)で全体の3分の2程度を占めており、「言い分が異なる等により要因を特定できないもの」が10%で続いています。

<出典:日本法令 http://www.horei.co.jp/>