直感と論理をつなぐ思考法で妄想や直感を実現させる

2020年1月20日

直感と論理をつなぐ思考法で妄想や直感や夢を実現させる

「ビジョン思考」で妄想を形に

 佐宗邦威氏「著(ダイヤモンド社、2019年3月6日発行)の「直感と論理をつなぐ思考法」も参考になった書籍でしたので、ご紹介に供します。

 途方もないビジョンを駆動力にしながらも、同時に、「直感」を「論理」につなぎ、「妄想」を「戦略」に落とし込みます。
 こうした思考のモードを、「ビジョン思考」と呼ぶそうです。

 ビジョン思考の基本サイクルは、「妄想 → 知覚 → 組替 → 表現」の4つのステップから成るそうです。

ビジョン思考の基本サイクル4ステップ

 以下、ビジョン思考の基本サイクル「妄想 → 知覚 → 組替 → 表現」の4つのステップを簡単にご紹介します。

1.妄想(ビジョン)

 「妄想と現実とのギャップ」を認識します。
 自らの関心に基づくビジョンを明確にし、現状との間のギャップを受け入れた時、その隔たりを埋める気持ちが起こり、創造的になれるそうです。

2.知覚

 「知覚」による統合・解釈によって、自分の中から取り出したビジョンを妄想から、現実を動かすアイデアへと洗練していく。
 これは、次の3つのプロセスから成るとされていました。

  1. 感知:外界の情報を、「ありのまま」によく見る。
  2. 解釈:インプットした情報を、「絵」にして考える。
  3. 意味づけ:イメージで捉えている世界を「言語化」し、自分なりの解釈に「意味」を与える。

3.組替

 生まれたアイデアに「加工」を施します。アイデアを他人に見せてフィードバックをもらったり、要素を細かく分解して組み替えたりします。
 それによって、個人の妄想に客観性が付与され、よりアイデアらしくすることができるとされていました。

4.表現

 アイデアを実現するために、まず試作品(プロトタイプ)をつくります。
 完成度の高いプロトタイプを生み出すには、「具体化→フィードバック→具体化」の反復が重要だそうです。

「直感と論理をつなぐ思考法」の主要目次

 主要目次もご紹介しておきます。

  • 序章「直感と論理」をめぐる世界の地図
  • 1章 最も人間らしく考える
  • 2章 すべては「妄想」からはじまる
  • 3章 世界を複雑なまま「知覚」せよ
  • 4章 凡庸さを克服する「組替」の技法
  • 5章 「表現」しなきゃ思考じゃない!
  • 終章 「妄想」が世界を変える?

圧倒的な結果を出し続けている会社やチーム

 圧倒的な結果を出し続けている会社やチームの陰には、「これがやりたい!」という強い想いをもった人たちがいます。
 彼らを動かしているのは、「論理的に導き出された戦略」や「データ分析に基づいたマーケティング」などではないですね。
 その原動力は、根拠のない「直感」、得体の知れない「妄想」、いわゆる「ビジョン」の素になっているものだそうで、確かにそうですね。

あえて論理・戦略からはじめない

 「それはただの個人的な妄想だ。まず論拠やエビデンスを示せ」「論理に裏打ちされた戦略があってこそ、成功にたどりつける」・・・。

 これが常識でしたし、我々も毒されていた気がします。データやロジックに基づいてマーケットを絞り込み、そこに資本を集中投下するという旧来の考え方では、なかなかうまくいかないことも多くなっています。

 直感や妄想を基に、マーケットに強烈なインパクトを与えている人・企業があります。彼らは、途方もない妄想をまず示し、それを駆動力に、ヒト・モノ・カネを呼び込むのですね。

ただの直感・妄想で終わらない

 なぜ、彼らは論理を離れたところからスタートしながら、最終的に、現実を動かせるのか?
 そのカギは「直感と論理をつなぐ思考法」と結論付けていました。

 自分の妄想を解き放った後には、それを具体的な「かたち」へと落とし込み、周囲の人を納得させていくステップが不可欠です。

 ビジョナリーな人たちは、途方もないビジョンを駆動力にしながらも、同時に、直感を「論理」につなぎ、妄想を「戦略」に落とし込むことが必要です。

 こうした思考のモードを、「ビジョン思考」と呼ぶそうです。

「妄想・表現・絵」

 読んでいて強く同意したキーワードも列記しておきます。

  • すべては「妄想」からはじまる
  • 本当に価値あるものは「絵空事」から生まれる
  • 「表現」しなきゃ思考じゃない
  • 一瞬で伝わる「絵」を用意する

 自分の妄想やビジョンを他者に伝える時、最も避けるべきは「言葉」や「文章」に頼ることだそうで、「テキスト」ではなく、パッと見て理解できる「ビジュアル」に落とし込んでおくべきだとしていました。納得です。

ビジョン具現化は決定的な強みに

 将来、AIやロボティクスがインフラとなり、人間の活動の一部を代替する時代が来るとすれば、自分のビジョンを具現化し、自分自身を充足させられる力は、決定的な強みになるでしょう。

【PR】働き方改革コンサルなら(株)グローリレイションへ