2017年6月から見直しが実施される「産業医の役割」

人事・労務

報告書の公表と省令改正  近年、メンタルヘルス対策や過重労働対策等、労働者の健康確保対策の重要性が増しているところですが、それに伴い「産業医」に求められる役割が ...

「転勤ルール」の整備はお済みですか? ~働き方改革時代の転勤とは?~

人事・労務

「ノー転勤」社員が増えている  昨年、JILPTは「企業における転勤の実態に関する調査」を行いました。これによると、61.2%の企業が「正社員(総合職)の転勤の ...

「社会保険未加入事業所」の実態と今年度の加入促進対策

人事・労務

未加入の事業所の6割が「保険料の負担が困難」  厚生労働省は、3月末に「社会保険の加入状況にかかる実態調査」の結果を公表しました。  この調査は社会保険の未加入 ...

5月30日施行!「改正個人情報保護法」への対応状況について

人事・労務

3割強の事業者では対応が間に合わない?  5月30日から全面施行される改正個人情報保護法によって、法がすべての事業者に適用されることになり、企業も対応に追われて ...

福利厚生充実のために活用を検討したい 「中小企業勤労者福祉サービスセンター」

人事・労務

「福利厚生の充実」が与える好影響  昨今の人材難への対応策の1つとして、社員のモチベーションや満足度を向上させて会社への定着を図ったり、採用の際のアピールポイン ...

年金・健康保険手続におけるマイナンバー利用に関する最近の動き

人事・労務

今年1月よりマイナンバー利用開始  日本年金機構と協会けんぽ、健康保険組合では、平成29年1月からマイナンバーを利用しており、各種申請書にもマイナンバー記入欄が ...

中小企業もトライしたい!「健康経営優良法人認定制度」

人事・労務

注目が集まる「健康経営」  いま、「健康経営」が注目を集めています。  健康経営とは、従業員の健康管理を「コスト」ではなく「投資」として捉え、積極的に従業員の健 ...

初めての勤務先を辞める理由と辞めさせないためのフォロー研修

人事・労務

今年の新人は早期離職傾向?  日本生産性本部による今年の新人社員のタイプ(タイプ分け自体の是非はともかく)は『ポケGO型』で、はじめは熱中して取り組むけれども、 ...

下請法のポイントと法違反対策 ~下請Gメンが動きだした!

人事・労務

「下請法」とは?  下請法は、正式名称を「下請代金支払遅延等防止法」といい、下請取引の公正化・下請事業者の利益保護を目的としています(下請法第1条)。  下請法 ...

「副業・兼業」をめぐる企業の実態とこれからの対応

人事・労務

「働き方改革実行計画」が公表される  3月28日に政府・働き方改革実現会議から「働き方改革実行計画」が示され、主な項目として以下が挙げられており、法改正を含めた ...

転職シーズン到来! 今どきの転職事情とは?

人事・労務

今年も転職シーズンが到来  例年3~4月は、年間で最も中途採用が多い時期です。その理由は単純で、事業年度が変わることで、多くの企業で新事業の開始や組織の再編が行 ...

改正道路交通法が施行! 再確認しておきたいポイント

人事・労務

改正道路交通法の改正点  2017年3月12日、改正道路交通法が施行されました。  主な改正点は 準中型運転免許の新設 75歳以上の高齢運転対策推進 (臨時適正 ...

連続プラスが続く「パートタイマー時給」の最近の相場

人事・労務

関東4都県の募集時平均時給は1,000円を突破  パートタイマーの平成28年12月の平均時給は、関東4都県(東京、神奈川、埼玉、千葉)で1,020円、東日本で1 ...

男女間、正規・非正規間の賃金格差が過去最小に!

人事・労務

女性の平均賃金が過去最高に  厚生労働省が発表した平成28年の「賃金構造基本統計調査」によると、フルタイムで働く女性の平均賃金は月額24万4,600円(前年比1 ...

長期治療が必要な「脳卒中」「肝疾患」の従業員に会社はどう対応する?

人事・労務

ガイドラインの参考資料  厚生労働省は3月1日、「事業場における治療と職業生活の両立支援のためのガイドライン」の参考資料として、「脳卒中に関する留意事項」と「肝 ...

「転勤に関する雇用管理のポイント」と企業の配慮

人事・労務

厚労省が指針を公表へ  春の異動のシーズンを迎え、転勤となる従業員も多くいらっしゃるのではないでしょうか。  現在、転勤にまつわる雇用管理について、厚生労働省の ...

「年次有給休暇」の取得状況は?

人事・労務

2月末に結果公表 厚生労働省では、年に一度、主要産業における企業の労働時間制度、定年制、賃金制度等について総合的に調査し、民間企業における就労条件の現状を公表し ...

申請受付が始まった「勤務間インターバル」導入助成金

人事・労務

平成27年2月15日より「職場意識改善助成金(勤務間インターバル導入コース)」の申請受付がスタート。過重労働の防止および長時間労働の抑制に向け勤務間インターバル ...

No Image

人事・労務

価値観も考え方も多様な人材が、一つの組織で力を合わせるためには、組織員の誰もが納得するルールが必要になって来ています。経営者の直感や感覚だけではなく、公正なルー ...

No Image

人事・労務

労務環境は雇用が多様化し、近年劇的に変化しています。最近は、契約社員、派遣社員、パートタイマーなどの正社員以外の雇用形態で働く労働者が増えてきています。バランス ...