ISO26000を活用して国際基準の社会的責任(CSR)を
ISO26000は社会的責任(CSR)を満たすための国際標準 ISO26000規格は、特定の要件を設定するものではなく、認証のための基準として使われるものでも ...
効果的なISO内部監査のため厳しく的確な指摘を
ISO内部監査の重要性 ISO内部監査は、国際標準化機構(ISO)の規格に準拠し、組織内のプロセス、手順、および文書化された要件を確認するための重要な取組みで ...
(有)郡司工業さん(神栖市)ISO45001認証取得おめでとう
茨城県でのISO45001認証取得は5指に入るスピード快挙か 茨城県神栖市の(有)郡司工業さんがISO45001をめでたく認証取得されました。おめでとうござい ...
ISO45001取得コンサルの準備追込み中です
ISO45001受注に伴い9001や14001との統合で準備 ありがたいことに当社ではISO45001構築のコンサルをを2件受注しました。 すでにISO90 ...
ISO45001(労働安全衛生規格)構築の主要ポイント
ISO45001の重要な思想 ISO45001の発行も決まり、JISQの発行がいつになるのかという段階となっておりますので、ISO45001について記述してま ...
ISO45001の発行が2018年3月12日(月)に決定
ISO45001発行は2018年3月 JISは2018年7月を予定 ISO45001の発行日が2018年3月12日(月)に決定したようです。日本規格協会のホー ...
ISOの信頼性アップ対策を大歓迎
下記のISO信頼性向上策が発表されているようだが、その動向に歓迎の意を表したい。 そもそも実際に見たことがあるわけだが、ISO審査のためだけに書類作りだけを ...
JIS Q 9001(品質マネジメントシステム規格)の改正
経済産業省は、平成20年12月20日付けで、JIS Q 9001(品質マネジメントシステム規格)を改正しました。JIS Q 9001 は、国際規格であるISO ...
JIS Q 9001(品質マネジメントシステム規格)改正 2008版
経済産業省は、平成20年12月20日付けで、JIS Q 9001(品質マネジメントシステム規格)を改正しました。JIS Q 9001 は、国際規格であるISO ...
ISO 9001:2008 の発行について 8年ぶりの規格改正
品質マネジメントシステム規格として国内外で広く使用されているISO9001の改正版(ISO 9001:2008)が、平成20年11月14日に発行されました。今回 ...
ISO活用により経営効果アップ
多くの皆さんは、ISOという言葉を耳にしたことがあると思います。ISO9001(品質マネジメントシステム)の上手な運用の仕方とコンサルタントの選び方は、ISOの ...
環境マネジメントシステム構築・運用支援
地球規模で環境意識が高まり、環境保全にどれだけ貢献しているかが企業の信頼性や社会的評価基準のひとつとなっています。菅野労務FP事務所は環境保全活動支援として、企 ...
ISOで経営改善するポイント
以前ISOはパスポートと呼ばれました。海外の取引先で必要なイメージです。しかし今では、「免許証」に変わってきたと唱える向きがあります。ISOの本質は、「組織が継 ...