ISO9001を認証取得するメリット・デメリット

本日は、ISO9001の講習と自社ISO9001のマニュアルの作成、法人訪問営業活動を行った。

ISO9001の講習では、ISO9001を認証取得をするメリット・デメリットを教わった。

それを念頭に置きながら、自社ISO9001のマニュアルを作成し、自分が作っているマニュアルが何のために必要なのかということを考えながら作成していった。

→続きを読む:ISO9001を認証取得するメリット・デメリット

2011年01月21日|トラックバック (0)

カテゴリー:ISOシリーズ, カテゴリー:営業活動

過程を重要視するISO9001で結果につなげる

本日は、ISO9001講習と自社ISO9001のマニュアル作成と法人営業活動を行った。

ISO9001の講習では、作成の「過程」が重要であり、正しいプロセスの積み重ねが、商品やサービスの「結果」につながる、ということを教わった。

自社のISO9001のマニュアル作成では、ISO9001認証取得を目指すことと勉強させていただくこともかねて自社のマニュアル作成を行った。

→続きを読む:過程を重要視するISO9001で結果につなげる

2011年01月20日|トラックバック (0)

カテゴリー:ISOシリーズ, カテゴリー:営業活動

継続的な改善を目指すISO

本日は、ISO9001の講習と自社ISO9001のマニュアル作成、法人訪問営業活動を行った。

ISO9001の講習では、ISO9001の概要とISOの本質である「継続的な改善」についての講習を受けた。

法人訪問営業活動では、石岡市内の企業を対象に新規開拓を行ってきた。

→続きを読む:継続的な改善を目指すISO

2011年01月19日|トラックバック (0)

カテゴリー:ISOシリーズ, カテゴリー:営業活動

ISOの概要と大きな役割

本日はISO9001の講習と、自社のマニュアル作成、金融機関訪問を行った。

ISO9001の講習では、まずISOがどういうものなのかについての講習を受け、いろんな種類のあるISOが持つ役割などについても教えていただいた。

自社のマニュアルでは、教えていただいたことや、社長のコンサル先のマニュアルを参考にして作成していった。

→続きを読む:ISOの概要と大きな役割

2011年01月18日|トラックバック (0)

カテゴリー:ISOシリーズ, カテゴリー:営業活動

さまざまな業務につながる業務棚卸

本日は、業務棚卸の方法の知識の講習と人事評価テーブルの作成と商工団体訪問を行った。

業務棚卸の方法の知識の講習では、自社業務を棚卸することからISOのマニュアルにつながるということについて教えていただいた。

商工団体訪問では、昨年お世話になった小美玉商工会を訪問し、新年の挨拶を行った。

→続きを読む:さまざまな業務につながる業務棚卸

2011年01月17日|トラックバック (0)

カテゴリー:営業活動

自社業務を正確に把握するための業務棚卸

本日は業務棚卸の講習と助成金申請様式雛形作成、法人訪問営業活動を行った。

業務棚卸では、自社の業務を調査し、必要な業務かどうかの確認を行うものだということを教わった。

業務の効率性を考える非常に重要なものだと感じた。

→続きを読む:自社業務を正確に把握するための業務棚卸

2011年01月14日|トラックバック (0)

カテゴリー:営業活動

人事評価制度を行う概要と理由

本日は、人事評価制度基礎知識の講習と助成金申請様式雛形作成、法人訪問営業活動を行った。

昨日同様に人事評価の基礎を学び、今後の自分の業務に役立てていきたいと思う。

法人訪問営業活動では新規開拓を行い、先日教えていただいた経営者の方との応対が出来ているかどうかを実践を通して確認してみた。

→続きを読む:人事評価制度を行う概要と理由

2011年01月12日|トラックバック (0)

カテゴリー:営業活動, カテゴリー:顧客管理の技

経営者との会話から営業のヒントを得る

本日は、経営者応対の表現方法と金融機関訪問、法人訪問営業活動を行った。

営業では、挨拶周りも済んだので、新規開拓ということで、石岡市内の企業を訪問した。

経営者応対の表現方法の講習では、経営者の方と応対の中から、さまざまなヒントを聞きだせるようにするということを教えていただいた。

→続きを読む:経営者との会話から営業のヒントを得る

2011年01月11日|トラックバック (0)

カテゴリー:営業活動

営業でとても大事な購買者心理の理解

本日は購買者心理の深い理解の講習と商工団体訪問を行った。

新年最初の教育訓練日誌である。

商工団体訪問では本年初の訪問ということで、新年の挨拶を行った。

今年もお世話になることとまたたくさん勉強させていただく姿勢を伝えられたと思う。

→続きを読む:営業でとても大事な購買者心理の理解

2011年01月07日|トラックバック (0)

カテゴリー:営業活動

従業員を抱える経営者の思考

平成23年初めての教育訓練日誌となる。

本日は、業界の動きと経営者の思考の講習と法人訪問営業活動を行った。

業界の動きや経営者の思考を理解していくことが、営業をしていく上でヒントだと思うので、じっくり理解していきたいと思う。

本年もしっかり学ぶ姿勢を持ち、業務に励んでいきたいと思う。

→続きを読む:従業員を抱える経営者の思考

2011年01月06日|トラックバック (0)

カテゴリー:営業活動

2010年最後の教育訓練日誌

本日は、本年最後の教育訓練日誌となった。

今まで教えていただいてきたことや学んだことを振り返りながら、反省し、改善できるところを改善していこうと思う。

→続きを読む:2010年最後の教育訓練日誌

2010年12月29日|トラックバック (0)

カテゴリー:営業活動

保育施設を考える事業主は是非活用したい事業所内保育施設設置・運営等助成金

本日の助成金各論講習では、事業所内保育施設設置・運営等助成金についての講習を受け、ホームページ作成、顧客就業規則チェック、金融機関訪問の実践を行った。

助成金各論講習では、事業所内保育施設設置・運営等助成金についての講習を受け、保育施設の設置を考えている事業主にとっては活用したい助成金であることを教えていただいた。

→続きを読む:保育施設を考える事業主は是非活用したい事業所内保育施設設置・運営等助成金

2010年12月24日|トラックバック (0)

カテゴリー:助成金・補助金, カテゴリー:労働法, カテゴリー:営業活動

従業員のキャリア形成のためのキャリア形成促進助成金

本日は、助成金各論講習として、キャリア形成促進助成金の講習と、ホームページ作成、顧客就業規則チェック、商工団体訪門を行った。

キャリア形成促進助成金は従業員のキャリアを形成する際にその一部を助成してくれる助成金であるようで、社員教育を考えている経営者の方には、ありがたい助成金であると感じた。

→続きを読む:従業員のキャリア形成のためのキャリア形成促進助成金

2010年12月21日|トラックバック (0)

カテゴリー:助成金・補助金, カテゴリー:営業活動

公的機関からもらえる返済不要のお金 ~助成金~

本日は、助成金の概要講習と、電話営業、ホームページの作成、法人訪問営業活動を行った。

助成金の概要講習では、基本的な助成金についての講習を受けた。

各省庁の数ある助成金の中から、本日は社会保険労務士である社長に関連の深い、厚生労働省の助成金について教えていただいた。

営業活動では師走である今月の営業は控え、お世話になった方への挨拶訪問の時期であることを教わった。

→続きを読む:公的機関からもらえる返済不要のお金 ~助成金~

2010年12月17日|トラックバック (0)

カテゴリー:助成金・補助金, カテゴリー:営業活動

多様化する労務リスクをチェックする方法

本日は、労務リスクのチェックの講習と電話営業、ホームページの作成、法人訪問営業活動を行った。

労務リスクのチェックでは、労働法を理解することが問題を未然に防ぎ、リスクに対応できるものだと教えていただいた。

ホームページの作成では、前回同様セールスページの作成を行った。

慣れてきたこともありスピードが少しずつあがってきたような気がする。

やはり何事も反復練習が鍵だと再確認できた。

→続きを読む:多様化する労務リスクをチェックする方法

2010年12月16日|トラックバック (0)

カテゴリー:労働法, カテゴリー:営業活動

労働帳簿を整理することで問題を未然に防ぐことが出来る

本日は、労働帳簿についての講習と、電話営業、ホームページの作成、金融機関訪問の実践をした。

労働帳簿とは社内の労務管理を行う上で必要不可欠なもので、法定帳簿の「労働者名簿」「賃金台帳」「出勤簿」の3つと、就業規則の内容を実施する上で必要な書式があることを教わった。

ホームページの作成では昨日同様セールスページの作成を行ったが、慣れてきたこともあり時間が短縮されてきた。

目標の30分にはまだ届かないが、早いうちに達成しどんどん作成したいと思う。

→続きを読む:労働帳簿を整理することで問題を未然に防ぐことが出来る

2010年12月15日|トラックバック (0)

カテゴリー:労働法, カテゴリー:営業活動

就業規則各論の概要を学ぶ

本日は、就業規則の作成講習と電話営業の実践、ホームページ作成、法人営業活動を行った。

法人営業活動では、小美玉市の病院を営業訪問し、自社の新しく案内できるようなものについてのヒントが得られた。

実際に訪問したことで、今回のヒントを得ることが出来たので、早急に新しい案内ができるような体制を整え、営業していきたいと感じた。

就業規則の作成講習では、昨日教えていたいただいた内容を少し掘り下げた各論について教えていただいた。

→続きを読む:就業規則各論の概要を学ぶ

2010年12月14日|トラックバック (0)

カテゴリー:労働法, カテゴリー:営業活動

労働基準法と就業規則の関係

本日も労働基準法の講習と、電話営業、ホームページ作成、法人訪問営業活動を行った。

法人営業活動では、医療業を回って、初めて、長い時間面談していただけた医院があったが、当方が利用したい相手の情報が聞き出せるまでにはいかなかった。

また一気に仮クロージングに行けたという指摘を受けたので、次は畳み掛けるような交渉を心がけたいと反省した。

→続きを読む:労働基準法と就業規則の関係

2010年12月10日|トラックバック (0)

カテゴリー:労働法, カテゴリー:営業活動

労働者保護を目的とする労働基準法

本日は労働基準法の講習と電話営業の実践、ホームページ作成、法人訪問営業活動を行った。

労働基準法は、労働者の保護の観点に成り立っており、例外を除く日本国内で働く全ての労働者に適用されるらしい。

【OJT】では、主に営業に関するものを行い、今後も少しでも売り上げに繋がるような行動を取っていきたいと思う。

→続きを読む:労働者保護を目的とする労働基準法

2010年12月09日|トラックバック (0)

カテゴリー:労働法, カテゴリー:営業活動

ソーシャルメディアを有効活用した集客のコツ

本日は、ホームページの集客応用と電話営業、ホームページ作成、金融機関訪問を行った。

電話営業では、引き続き医療業界に電話をかけ、ホームページでは個別ページの作成を行った。

個別ページでは、文章を考えながら作成してみたが、今の自分には相手目線で文章を表現するのがまだ難しく、文章力の訓練が必要だと感じさせられた。

→続きを読む:ソーシャルメディアを有効活用した集客のコツ

2010年12月08日|トラックバック (0)

カテゴリー:サイト運営, カテゴリー:営業活動

「twitter」を使った便利な仕組み

本日はホームページの集客基礎から発展した応用の集客と電話営業、ホームページ作成、法人訪問を行った。

集客の基礎から応用に発展させ、一つのものを様々のものと連動させて効果的に表示できるような仕組みについての講習を受けた。

便利で使い勝手の良いものは、どんどん使っていくことにしよう。

→続きを読む:「twitter」を使った便利な仕組み

2010年12月07日|トラックバック (0)

カテゴリー:サイト運営, カテゴリー:営業活動

「twitter」「Facebook」「you tube」の有効活用

本日は、ホームページの集客の基礎と、電話営業、商工団体訪問、ホームページの作成を行った。

アクセスアップに繋がる集客をする上では、内容を充実させ、相手に気分良く見ていただけるような工夫をしていかなくてはいけないと感じた。

集客と誠実な付き合いをイコールと考えて取り組んでいこうと思う。

→続きを読む:「twitter」「Facebook」「you tube」の有効活用

2010年12月06日|トラックバック (0)

カテゴリー:サイト運営, カテゴリー:営業活動

さらなるアクセスアップのために

本日は、自社サイトに集客をするための講習、ホームページの作成では、以前学習したタグを意識して作業できているかの確認作業をおこなった。

トラックバックと呼ばれるものについて学習し、より有効なブログつながりを目指し、ひいてはアクセスアップにつなげて生きたいと思う。

まずはトラックバックの本質の理解からはじめていこうと思う。

→続きを読む:さらなるアクセスアップのために

2010年12月04日|トラックバック (0)

カテゴリー:サイト運営, カテゴリー:営業活動

自社サイトへのアクセスアップの方法

本日は、自社サイトにアクセスを増やすための集客の基礎の講習と電話営業、金融機関・法人訪問営業を行った。

法人訪問では、今まで訪問することのなかった医療法人を対象に営業活動を行った。
規模の大きい病院を訪問したので初めは緊張したが、すぐに慣れて普段どおり営業できた。
これも継続してきた成果だと思う。

→続きを読む:自社サイトへのアクセスアップの方法

2010年12月03日|トラックバック (0)

カテゴリー:サイト運営, カテゴリー:営業活動

営業に必要な話題とツールを考える

本日は、ホームページの作成基礎と電話営業、金融機関、法人訪問営業活動を行った。

ホームページの講習では、「php」と呼ばれる、プログラミング言語の一つについての講習を受けた。
金融機関、法人営業活動では、初訪の際のツールや、相手と会話を続けるための、情報・知識について考えてみた。

→続きを読む:営業に必要な話題とツールを考える

2010年12月02日|トラックバック (0)

カテゴリー:サイト運営, カテゴリー:営業活動

HPのスタイルを司る「css」のポイント

本日もホームページ作成の基礎の講習と、顧客リストの整備、電話営業、プレゼン資料の作成を行った。

本日はホームページ上でを表示させる上で、スタイルを司る「css」の講習を受けた。

もともとは「html」上に記載していたスタイルのタグを分離して、「css」として一括管理できるようになったものだ。
「css」が分離されて、便利になったことについて記載していこうと思う。

→続きを読む:HPのスタイルを司る「css」のポイント

2010年11月30日|トラックバック (0)

カテゴリー:サイト運営, カテゴリー:営業活動

営業で会ってもらえるための秘訣

本日はホームページの作成基礎の講習と、顧客リストの整備、法人営業活動を行った。

ホームページの作成の講習では、文法上必要な「タグ」についての説明を受けた。
種類が非常に多いが、整理しながら復習して使えるようにしていきたい。

電話営業にて、お会いしてもらえるような工夫も学んだので、紹介していきたいと思う。

→続きを読む:営業で会ってもらえるための秘訣

2010年11月27日|トラックバック (0)

カテゴリー:サイト運営, カテゴリー:営業活動

リスト整備とプレゼン資料の校正

本日は顧客管理の講習と、顧客リストの整備、電話営業、プレゼン資料の作成を行った。
電話営業で、一つのリストを電話掛け終えたので、そのリスト整備について記載していきたいと思う。

今回のリストの電話総数は約900件あり、いただいたFAX番号を元にリスト整備を行った。

→続きを読む:リスト整備とプレゼン資料の校正

2010年11月25日|トラックバック (0)

カテゴリー:営業活動, カテゴリー:顧客管理の技

プレゼン資料作成と効率性のある電話営業

本日はプレゼン資料作成講習と顧客リスト整備、電話営業の実践、プレゼン資料作成を行った。
リスト整備を行った先に、どんどん電話を掛けて、非常に効率のいい営業が出来た。

今後も少ない時間でたくさん営業出来る電話営業を行い、より多数の方にご案内できるようにしていきたい。

→続きを読む:プレゼン資料作成と効率性のある電話営業

2010年11月22日|トラックバック (0)

カテゴリー:営業活動

プレゼンの資料作成における重要点

本日は、企業訪問で実際の提案をイメージしたプレゼン資料の作成の講習と顧客リストの整備、法人訪問営業活動を行った。

プレゼンの話法と資料によって、お仕事がいただけるようになるという非常に大きな物であるので、しっかり復習して次回の営業活動に役立てていきたい。

→続きを読む:プレゼンの資料作成における重要点

2010年11月20日|トラックバック (0)

カテゴリー:営業活動

顧客管理と給与計算の関係

本日は顧客管理の講習と実践、法人営業活動を行った。

顧客管理については、お客さまの給与計算についてメインに行い、給与計算の奥深さを見た。

まだまだ自分にはできない業務なので、基本からしっかり学んでいこうと思う。

→続きを読む:顧客管理と給与計算の関係

2010年11月19日|トラックバック (0)

カテゴリー:営業活動

ロープレの重要さと成長のキッカケ

本日は、プレゼンテーションのロールプレイングと、顧客関連の業務、法人営業活動を行った。

他にも今までの甘えた自分と決別できるような出来事があり、今後の成長に向けて大きな一歩が踏み出せた一日であった。
自分の限界を破ることが出来た充実した日であった。

→続きを読む:ロープレの重要さと成長のキッカケ

2010年11月18日|トラックバック (0)

カテゴリー:営業活動, カテゴリー:顧客管理の技

法人営業活動と顧客リスト整備

本日は法人営業活動のロープレの研修と、顧客リストの整備、顧客への電話フォロー、法人営業活動の実践を行った。

営業活動で大事なことは「トップ-ダウン」、つまり会社の意向を決める意思決定者を目指して訪問し、営業活動を行わなくてはいけないということだ。

→続きを読む:法人営業活動と顧客リスト整備

2010年11月17日|トラックバック (0)

カテゴリー:営業活動, カテゴリー:顧客管理の技

本格的な営業活動の始まりと必要なスキル

本日は本格的にお客様を訪問するために必要なスキルを身につけるために、ロールプレイングによる研修を受けた。
それから顧客リストの整備を行い、最後に実際にお客様のところへの営業活動を行った。

→続きを読む:本格的な営業活動の始まりと必要なスキル

2010年11月13日|トラックバック (0)

カテゴリー:営業活動

ただいまの特別オファー!

2021年10月採用情報
社会保険労務士補助・事務員等求人急募! ←採用サイトへ
2021年10月人気
パワハラ予防に体制構築にハラスメント予防委員会 おすすめ!
2018年01月人気
茨城県建設業へのBCP構築コンサル(入札加算 受注に限度あり
2018年01月人気
50名以上企業必須 労働安全衛生体制整備コンサル おすすめ!
2013年01月クール
茨城県界隈での給与計算代行・アウトソース お手軽にどうぞ

このページの先頭へ