顧客リスト整備の管理と必要性

2010年11月11日

主に顧客のリスト整備に関する研修・実践を行った。
顧客の管理に関する知識・ノウハウを学び、整備できるようにしていきたい。

顧客管理講習の【OFF-JT】

本日は今まで自分で実践してきた、顧客管理についての再確認と新しい知識の習得を目的とし、講習を受けた。

基本的には、今までの自分のやり方で間違ってはいなかったが、データの保管場所のところで学んだところがあった。

どこにでも使い回しが出来るデータはわかりやすいところに保管して、再利用できる仕組みを作っておくことが必要である。今までの自分は、必要なお客様のところに保管していたが、それでは再利用するときに、探す手間が出来てしまう。

それを防ぐためにも、保管場所を定め、そのデータをコピーして再利用できる世にしていかなくてはいけない。

出来ていなかったわけではないが完全ではなかったのを反省し、同じ過ちを繰り返さないようにしよう。


顧客フォローと商工団体訪問の【OJT】


本日は、お客様への電話フォローと商工団体訪問を行った。

まず電話フォローでは、以前にFAXを送った先を対象として15件電話した。
以前から少しずつではあるが、実践した経験もあり、堂々と電話できていた。

しかしはじめた当初のことを思うと、ただのオウム返しのような電話で、今思うとお客様からしたら不思議だったろうなと思う。

今の自分の課題は誰に対してもそうであるが、相手にわかりやすい表現・言葉で説明することである。
話の中に論理性がないので、相手に伝わりにくいという社会人として大きな欠点を抱えている。

そこで、今自分がトレーニングとして行っているのがシンプルに伝えるということである。
今の自分にはどこか回りくどい言い方をしてしまうクセがある。まずはそこを直していきたい。

最初に比べると良くはなってきたと思うが、自分のスタートが他の新入社員よりも遅れていたため、その差を生めるために引き続きトレーニングを続けていこう!

本日は石岡の商工会議所を訪問した。当社も会員でお世話になっている商工団体だ。

以前共催という形で社長のセミナーを一緒にやらせていただいたということもあり、非常に行きやすかった。

そこから学んだことがあって、どこのお客様を訪問するにしても話しやすい雰囲気を作っていかなくてはいけないなと思った。

仕事の話だけをしていたのでは、相手のことが全くわからず話すということは、失礼なことだと思う。
相手の印象に残るような訪問をしなくては、次回の訪問も上手くいかないと思うので、相手の方に時間をいただいて訪問するわけだから、「会って話を聞いてよかった」と思われるような訪問にしていきたいと思う。

そのためには、現在の社会情勢、趣味に関する話等の知識を最低3つは話題として持っておく必要がある。

今自分に出来る仕事・役割を理解した上でいい関係作りが出来る訪問を心がけていきたい。

2010年11月11日|トラックバック (0)

カテゴリー:顧客管理の技

このエントリーを含むはてなブックマーク  

トラックバック(0)

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.growr.jp/mt/mt-tb.cgi/21

関連記事 (カテゴリー:顧客管理の技)

ただいまの特別オファー!

2021年10月採用情報
社会保険労務士補助・事務員等求人急募! ←採用サイトへ
2021年10月人気
パワハラ予防に体制構築にハラスメント予防委員会 おすすめ!
2018年01月人気
茨城県建設業へのBCP構築コンサル(入札加算 受注に限度あり
2018年01月人気
50名以上企業必須 労働安全衛生体制整備コンサル おすすめ!
2013年01月クール
茨城県界隈での給与計算代行・アウトソース お手軽にどうぞ

このページの先頭へ