差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
iso_09 [2023/11/23 15:10] norimasa_kannoiso_09 [2023/11/27 13:53] (現在) norimasa_kanno
行 1: 行 1:
-====== ISO9001(2015)トップページ ======+====== ISO9001(2015) ======
  
-章節項レベルまでのすべての目次を入れる +  * [[ISO_09_00|0 序文]] 
- +    * [[ISO_09_00#0.1 一般|0.1 一般]] 
-  * [[ISO_09|ISO9001:2015]] +    * [[ISO_09_00#0.2 品質マネジメントの原則|0.2 品質マネジメントの原則]] 
-    * [[ISO_09_00|0 序文]] +    * [[ISO_09_00#0.3 プロセスアプローチ|0.3 プロセスアプローチ]] 
-      * [[ISO_09_00#0.1 一般|0.1 一般]] +    * [[ISO_09_00#0.4 他のマネジメントシステム規格との関係|0.4 他のマネジメントシステム規格との関係]] 
-      * [[ISO_09_00#0.2 品質マネジメントの原則|0.2 品質マネジメントの原則]] +  * [[ISO_09_01|1 適用範囲]] 
-      * [[ISO_09_00#0.3 プロセスアプローチ|0.3 プロセスアプローチ]] +  * [[ISO_09_02|2 引用規格]] 
-      * [[ISO_09_00#0.4 他のマネジメントシステム規格との関係|0.4 他のマネジメントシステム規格との関係]] +  * [[ISO_09_03|3 用語及び定義]] 
-    * [[ISO_09_01|1 適用範囲]] +  * [[ISO_09_04|4 組織の状況]] 
-    * [[ISO_09_02|2 引用規格]] +    * [[ISO_09_04#4.1 組織及びその状況の理解|4.1 組織及びその状況の理解]] 
-    * [[ISO_09_03|3 用語及び定義]] +    * [[ISO_09_04#4.2 利害関係者のニーズ及び期待の理解|4.2 利害関係者のニーズ及び期待の理解]] 
-    * [[ISO_09_04|4 組織の状況]] +    * [[ISO_09_04#4.3 QMSの適用範囲の決定|4.3 QMSの適用範囲の決定]] 
-      * [[ISO_09_04#4.1 組織及びその状況の理解|4.1 組織及びその状況の理解]] +    * [[ISO_09_04#4.4 QMS及びそのプロセス|4.4 QMS及びそのプロセス]] 
-      * [[ISO_09_04#4.2 利害関係者のニーズ及び期待の理解|4.2 利害関係者のニーズ及び期待の理解]] +      * [[ISO_09_04#4.4.1 プロセスの決定|4.4.1 プロセスの決定]] 
-      * [[ISO_09_04#4.3 QMSの適用範囲の決定|4.3 QMSの適用範囲の決定]] +      * [[ISO_09_04#4.4.2 以下の項目を実施する|4.4.2 以下の項目を実施する]] 
-      * [[ISO_09_04#4.4 QMS及びそのプロセス|4.4 QMS及びそのプロセス]] +  * [[ISO_09_05|5 リーダーシップ]] 
-    * [[ISO_09_04#4.4.1 プロセスの決定|4.4.1 プロセスの決定]] +    * [[ISO_09_05#5.1 リーダーシップ及びコミットメント|5.1 リーダーシップ及びコミットメント]] 
-    * [[ISO_09_04#4.4.2 以下の項目を実施する|4.4.2 以下の項目を実施する]] +      * [[ISO_09_05#5.1.1 一般|5.1.1 一般]] 
-    * [[ISO_09_05|5 リーダーシップ]] +      * [[ISO_09_05#5.1.2 顧客重視|5.1.2 顧客重視]] 
-      * [[ISO_09_05#5.1 リーダーシップ及びコミットメント|5.1 リーダーシップ及びコミットメント]] +    * [[ISO_09_05#5.2 品質方針|5.2 品質方針]] 
-    * [[ISO_09_05#5.1.1 一般|5.1.1 一般]] +      * [[ISO_09_05#5.2.1 品質方針の確立|5.2.1 品質方針の確立]] 
-    * [[ISO_09_05#5.1.2 顧客重視|5.1.2 顧客重視]] +      * [[ISO_09_05#5.2.2 品質方針の伝達|5.2.2 品質方針の伝達]] 
-      * [[ISO_09_05#5.2 品質方針|5.2 品質方針]] +    * [[ISO_09_05#5.3 組織の役割、責任及び権限|5.3 組織の役割、責任及び権限]] 
-    * [[ISO_09_05#5.2.1 品質方針の確立|5.2.1 品質方針の確立]] +  * [[ISO_09_06|6 計画]] 
-    * [[ISO_09_05#5.2.2 品質方針の伝達|5.2.2 品質方針の伝達]] +    * [[ISO_09_06#6.1 リスク及び機会への取組み|6.1 リスク及び機会への取組み]] 
-      * [[ISO_09_05#5.3 組織の役割、責任及び権限|5.3 組織の役割、責任及び権限]] +      * [[ISO_09_06#6.1.1 リスク及び機会の決定|6.1.1 リスク及び機会の決定]] 
-    * [[ISO_09_06|6 計画]] +      * [[ISO_09_06#6.1.2 組織は、次の事項を計画しなければならない|6.1.2 組織は、次の事項を計画しなければならない]] 
-      * [[ISO_09_06#6.1 リスク及び機会への取組み|6.1 リスク及び機会への取組み]] +    * [[ISO_09_06#6.2 品質目標及びそれを達成するための計画策定|6.2 品質目標及びそれを達成するための計画策定]] 
-    * [[ISO_09_06#6.1.1 リスク及び機会の決定|6.1.1 リスク及び機会の決定]] +      * [[ISO_09_06#6.2.1 関連する機能(functions)、階層及びプロセスにおいて品質目標を確立|6.2.1 関連する機能(functions)、階層及びプロセスにおいて品質目標を確立]] 
-    * [[ISO_09_06#6.1.2 組織は、次の事項を計画しなければならない|6.1.2 組織は、次の事項を計画しなければならない]] +      * [[ISO_09_06#6.2.2 品質目標をどのように達成するかについて計画するとき、以下の事項を決定する|6.2.2 品質目標をどのように達成するかについて計画するとき、以下の事項を決定する]] 
-      * [[ISO_09_06#6.2 品質目標及びそれを達成するための計画策定|6.2 品質目標及びそれを達成するための計画策定]] +    * [[ISO_09_06#6.3 変更の計画|6.3 変更の計画]] 
-    * [[ISO_09_06#6.2.1 関連する機能(functions)、階層及びプロセスにおいて品質目標を確立|6.2.1 関連する機能(functions)、階層及びプロセスにおいて品質目標を確立]] +  * [[ISO_09_06|7 支援]] 
-    * [[ISO_09_06#6.2.2 品質目標をどのように達成するかについて計画するとき、以下の事項を決定する|6.2.2 品質目標をどのように達成するかについて計画するとき、以下の事項を決定する]] +    * [[ISO_09_07#7.1 資源|7.1 資源]] 
-      * [[ISO_09_06#6.3 変更の計画|6.3 変更の計画]] +      * [[ISO_09_07#7.1.1 一般|7.1.1 一般]] 
-    * [[ISO_09_06|7 支援]] +      * [[ISO_09_07#7.1.2 人々(人的資源)|7.1.2 人々(人的資源)]] 
-      * [[ISO_09_07#7.1 資源|7.1 資源]] +      * [[ISO_09_07#7.1.3 インフラストラクチャ|7.1.3 インフラストラクチャ]] 
-    * [[ISO_09_07#7.1.1 一般|7.1.1 一般]] +      * [[ISO_09_07#7.1.4 プロセスの運用に関する環境|7.1.4 プロセスの運用に関する環境]] 
-    * [[ISO_09_07#7.1.2 人々(人的資源)|7.1.2 人々(人的資源)]] +      * [[ISO_09_07#7.1.5 監視及び測定のための資源|7.1.5 監視及び測定のための資源]] 
-    * [[ISO_09_07#7.1.3 インフラストラクチャ|7.1.3 インフラストラクチャ]] +        * [[ISO_09_07#7.1.5.1 一般|7.1.5.1 一般]] 
-    * [[ISO_09_07#7.1.4 プロセスの運用に関する環境|7.1.4 プロセスの運用に関する環境]] +        * [[ISO_09_07#7.1.5.2 測定のトレーサビリティ|7.1.5.2 測定のトレーサビリティ]] 
-    * [[ISO_09_07#7.1.5 監視及び測定のための資源|7.1.5 監視及び測定のための資源]] +      * [[ISO_09_07#7.1.6 組織的な知識|7.1.6 組織的な知識]] 
-    * [[ISO_09_07#7.1.5.1 一般|7.1.5.1 一般]] +    * [[ISO_09_07#7.2 力量|7.2 力量]] 
-    * [[ISO_09_07#7.1.5.2 測定のトレーサビリティ|7.1.5.2 測定のトレーサビリティ]] +    * [[ISO_09_07#7.3 認識|7.3 認識]] 
-    * [[ISO_09_07#7.1.6 組織的な知識|7.1.6 組織的な知識]] +    * [[ISO_09_07#7.4 コミュニケーション|7.4 コミュニケーション]] 
-      * [[ISO_09_07#7.2 力量|7.2 力量]] +    * [[ISO_09_07#7.5 文書化した情報|7.5 文書化した情報]] 
-      * [[ISO_09_07#7.3 認識|7.3 認識]] +      * [[ISO_09_07#7.5.1 一般|7.5.1 一般]] 
-      * [[ISO_09_07#7.4 コミュニケーション|7.4 コミュニケーション]] +      * [[ISO_09_07#7.5.2 作成及び更新|7.5.2 作成及び更新]] 
-      * [[ISO_09_07#7.5 文書化した情報|7.5 文書化した情報]] +      * [[ISO_09_07#7.5.3 文書化した情報の管理|7.5.3 文書化した情報の管理]] 
-    * [[ISO_09_07#7.5.1 一般|7.5.1 一般]] +        * [[ISO_09_07#7.5.3.1 要求されている文書化した情報は、以下の事項を確実にするために管理すること|7.5.3.1 要求されている文書化した情報は、以下の事項を確実にするために管理すること]] 
-    * [[ISO_09_07#7.5.2 作成及び更新|7.5.2 作成及び更新]] +        * [[ISO_09_07#7.5.3.2 文書化した情報の管理に当たって、該当する場合には、次の行動に取組む|7.5.3.2 文書化した情報の管理に当たって、該当する場合には、次の行動に取組む]] 
-    * [[ISO_09_07#7.5.3 文書化した情報の管理|7.5.3 文書化した情報の管理]] +  * [[ISO_09_08|8 運用]] 
-    * [[ISO_09_07#7.5.3.1 要求されている文書化した情報は、以下の事項を確実にするために管理すること|7.5.3.1 要求されている文書化した情報は、以下の事項を確実にするために管理すること]] +    * [[ISO_09_08#8.1 運用の計画及び管理|8.1 運用の計画及び管理]] 
-    * [[ISO_09_07#7.5.3.2 文書化した情報の管理に当たって、該当する場合には、次の行動に取組む|7.5.3.2 文書化した情報の管理に当たって、該当する場合には、次の行動に取組む]] +    * [[ISO_09_08#8.2 製品及びサービスのための要求事項の決定|8.2 製品及びサービスのための要求事項の決定]] 
-    * [[ISO_09_08|8 運用]] +      * [[ISO_09_08#8.2.1 顧客とのコミュニケーション|8.2.1 顧客とのコミュニケーション]] 
-      * [[ISO_09_08#8.1 運用の計画及び管理|8.1 運用の計画及び管理]] +      * [[ISO_09_08#8.2.2 製品及びサービスに関する要求事項の明確化|8.2.2 製品及びサービスに関する要求事項の明確化]] 
-      * [[ISO_09_08#8.2 製品及びサービスのための要求事項の決定|8.2 製品及びサービスのための要求事項の決定]] +      * [[ISO_09_08#8.2.3 製品及びサービスに関する要求事項のレビュー|8.2.3 製品及びサービスに関する要求事項のレビュー]] 
-    * [[ISO_09_08#8.2.1 顧客とのコミュニケーション|8.2.1 顧客とのコミュニケーション]] +        * [[ISO_09_08#8.2.3.1 コミットメント前のレビュー|8.2.3.1 コミットメント前のレビュー]] 
-    * [[ISO_09_08#8.2.2 製品及びサービスに関する要求事項の明確化|8.2.2 製品及びサービスに関する要求事項の明確化]] +        * [[ISO_09_08#8.2.3.2 文書化した情報の保持|8.2.3.2 文書化した情報の保持]]
-    * [[ISO_09_08#8.2.3 製品及びサービスに関する要求事項のレビュー|8.2.3 製品及びサービスに関する要求事項のレビュー]] +
-    * [[ISO_09_08#8.2.3.1 コミットメント前のレビュー|8.2.3.1 コミットメント前のレビュー]] +
-    * [[ISO_09_08#8.2.3.2 文書化した情報の保持|8.2.3.2 文書化した情報の保持]]+
     * [[ISO_09_08#8.3 製品及びサービスの設計・開発|8.3 製品及びサービスの設計・開発]]     * [[ISO_09_08#8.3 製品及びサービスの設計・開発|8.3 製品及びサービスの設計・開発]]
       * [[ISO_09_08#8.3.1 一般|8.3.1 一般]]       * [[ISO_09_08#8.3.1 一般|8.3.1 一般]]
行 74: 行 71:
       * [[ISO_09_08#8.4.3 外部提供者に対する情報|8.4.3 外部提供者に対する情報]]       * [[ISO_09_08#8.4.3 外部提供者に対する情報|8.4.3 外部提供者に対する情報]]
     * [[ISO_09_08#8.5 製造及びサービス提供|8.5 製造及びサービス提供]]     * [[ISO_09_08#8.5 製造及びサービス提供|8.5 製造及びサービス提供]]
-    * [[ISO_09_08#8.5.1 製造及びサービス提供の管理|8.5.1 製造及びサービス提供の管理]] +      * [[ISO_09_08#8.5.1 製造及びサービス提供の管理|8.5.1 製造及びサービス提供の管理]] 
-    * [[ISO_09_08#8.5.2 識別及びトレーサビリティ|8.5.2 識別及びトレーサビリティ]] +      * [[ISO_09_08#8.5.2 識別及びトレーサビリティ|8.5.2 識別及びトレーサビリティ]] 
-    * [[ISO_09_08#8.5.3 顧客又は外部提供者の所有物|8.5.3 顧客又は外部提供者の所有物]] +      * [[ISO_09_08#8.5.3 顧客又は外部提供者の所有物|8.5.3 顧客又は外部提供者の所有物]] 
-    * [[ISO_09_08#8.5.4 保存|8.5.4 保存]] +      * [[ISO_09_08#8.5.4 保存|8.5.4 保存]] 
-    * [[ISO_09_08#8.5.5 引渡し後の活動|8.5.5 引渡し後の活動]] +      * [[ISO_09_08#8.5.5 引渡し後の活動|8.5.5 引渡し後の活動]] 
-    * [[ISO_09_08#8.5.6 変更の管理(Control|8.5.6 変更の管理(Control]]+      * [[ISO_09_08#8.5.6 変更の管理(Control|8.5.6 変更の管理(Control]]
     * [[ISO_09_08#8.6 不適合なアウトプットの管理|8.6 不適合なアウトプットの管理]]     * [[ISO_09_08#8.6 不適合なアウトプットの管理|8.6 不適合なアウトプットの管理]]
-    * [[ISO_09_08#8.7.1 管理要項|8.7.1 管理要項]] +      * [[ISO_09_08#8.7.1 管理要項|8.7.1 管理要項]] 
-    * [[ISO_09_08#8.7.2 以下の事項を行った文書化した情報の保持(記録類)|8.7.2 以下の事項を行った文書化した情報の保持(記録類)]] +      * [[ISO_09_08#8.7.2 以下の事項を行った文書化した情報の保持(記録類)|8.7.2 以下の事項を行った文書化した情報の保持(記録類)]] 
-    * [[ISO_09_09|9 パフォーマンス評価]]+  * [[ISO_09_09|9 パフォーマンス評価]]
     * [[ISO_09_09#9.1 監視、測定、分析及び評価|9.1 監視、測定、分析及び評価]]     * [[ISO_09_09#9.1 監視、測定、分析及び評価|9.1 監視、測定、分析及び評価]]
-    * [[ISO_09_09#9.1.1 一般|9.1.1 一般]] +      * [[ISO_09_09#9.1.1 一般|9.1.1 一般]] 
-    * [[ISO_09_09#9.1.2 顧客満足|9.1.2 顧客満足]] +      * [[ISO_09_09#9.1.2 顧客満足|9.1.2 顧客満足]] 
-    * [[ISO_09_09#9.1.3 分析及び評価|9.1.3 分析及び評価]]+      * [[ISO_09_09#9.1.3 分析及び評価|9.1.3 分析及び評価]]
     * [[ISO_09_09#9.2 内部監査|9.2 内部監査]]     * [[ISO_09_09#9.2 内部監査|9.2 内部監査]]
-    * [[ISO_09_09#9.2.1 内部監査の実施|9.2.1 内部監査の実施]] +      * [[ISO_09_09#9.2.1 内部監査の実施|9.2.1 内部監査の実施]] 
-    * [[ISO_09_09#9.2.2 以下に示す事項を行う|9.2.2 以下に示す事項を行う]]+      * [[ISO_09_09#9.2.2 以下に示す事項を行う|9.2.2 以下に示す事項を行う]]
     * [[ISO_09_09#9.3 マネジメントレビュー|9.3 マネジメントレビュー]]     * [[ISO_09_09#9.3 マネジメントレビュー|9.3 マネジメントレビュー]]
-    * [[ISO_09_09#9.3.1 一般|9.3.1 一般]] +      * [[ISO_09_09#9.3.1 一般|9.3.1 一般]] 
-    * [[ISO_09_09#9.3.2 マネジメントレビューへのインプット|9.3.2 マネジメントレビューへのインプット]] +      * [[ISO_09_09#9.3.2 マネジメントレビューへのインプット|9.3.2 マネジメントレビューへのインプット]] 
-    * [[ISO_09_09#9.3.3 マネジメントレビューからのアウトプット|9.3.3 マネジメントレビューからのアウトプット]] +      * [[ISO_09_09#9.3.3 マネジメントレビューからのアウトプット|9.3.3 マネジメントレビューからのアウトプット]] 
-    * [[ISO_09_10|10 改善]]+  * [[ISO_09_10|10 改善]]
     * [[ISO_09_10#10.1 一般|10.1 一般]]     * [[ISO_09_10#10.1 一般|10.1 一般]]
     * [[ISO_09_10#10.2 不適合及び是正処置|10.2 不適合及び是正処置]]     * [[ISO_09_10#10.2 不適合及び是正処置|10.2 不適合及び是正処置]]
-    * [[ISO_09_10#10.2.1 苦情から生じたものを含め、不適合が発生した場合、以下の事項を行う|10.2.1 苦情から生じたものを含め、不適合が発生した場合、以下の事項を行う]] +        * [[ISO_09_10#10.2.1 苦情から生じたものを含め、不適合が発生した場合、以下の事項を行う|10.2.1 苦情から生じたものを含め、不適合が発生した場合、以下の事項を行う]] 
-    * [[ISO_09_10#10.2.2 以下に示す事項の証拠として、文書化した情報を保持(記録類)する|10.2.2 以下に示す事項の証拠として、文書化した情報を保持(記録類)する]]+        * [[ISO_09_10#10.2.2 以下に示す事項の証拠として、文書化した情報を保持(記録類)する|10.2.2 以下に示す事項の証拠として、文書化した情報を保持(記録類)する]]
     * [[ISO_09_10#10.3 継続的改善|10.3 継続的改善]]     * [[ISO_09_10#10.3 継続的改善|10.3 継続的改善]]
 +
 +====== ISO(2015)改訂テキストのメニュー ======
 +
 +  * [[ISO_09|ISO9001(2015)]]
 +    * [[ISO_09_00|0 序文]]
 +    * [[ISO_09_01|1 適用範囲]]
 +    * [[ISO_09_02|2 引用規格]]
 +    * [[ISO_09_03|3 用語及び定義]]
 +    * [[ISO_09_04|4 組織の状況]]
 +    * [[ISO_09_05|5 リーダーシップ]]
 +    * [[ISO_09_06|6 計画]]
 +    * [[ISO_09_07|7 支援]]
 +    * [[ISO_09_08|8 運用]]
 +    * [[ISO_09_09|9 パフォーマンス評価]]
 +    * [[ISO_09_10|10 改善]]
 +  * [[ISO_14|ISO14001(2015)]]
 +    * [[ISO_14_00|0 序文]]
 +    * [[ISO_14_01|1 適用範囲]]
 +    * [[ISO_14_02|2 引用規格]]
 +    * [[ISO_14_03|3 用語及び定義]]
 +    * [[ISO_14_04|4 組織の状況]]
 +    * [[ISO_14_05|5 リーダーシップ]]
 +    * [[ISO_14_06|6 計画]]
 +    * [[ISO_14_07|7 支援]]
 +    * [[ISO_14_08|8 運用]]
 +    * [[ISO_14_09|9 パフォーマンス評価]]
 +    * [[ISO_14_10|10 改善]]
 +  * [[ISO_SL|附属書SL(AnnexSL)]]
 +    * [[ISO_SL_01#附属書SL(AnnexSL)について |附属書SL(AnnexSL)について ]]
 +    * [[ISO_SL_02#組織の状況を理解するためのツールの例 |組織の状況を理解するためのツールの例 ]]
 +    * [[ISO_SL_03#ISO31000(リスクマネジメント原則及び指針)に関して |ISO31000(リスクマネジメント原則及び指針)に関して ]]
 +
 + このページへのアクセス  今日: {{counter|today}} / 昨日: {{counter|yesterday}} / 総計: {{counter|total}}
  
iso_09.1700719841.txt.gz · 最終更新: by norimasa_kanno
CC Attribution-Share Alike 4.0 International
Driven by DokuWiki Recent changes RSS feed Valid CSS Valid XHTML 1.0