サイトを検索

大文字/小文字を区別
正規表現で検索

ブログ: 中核社員までの教育訓練日誌 での検索結果


問題解決技法とOFF-JTの振り返り

本日は、継続的改善技法の講習と、電話営業、法人訪問営業活動、ISO14001コンサル用テキスト整備を行った。OFF-JTは本日が最終日であり、今回のテーマのまとめと、今まで教えていただいたことに関するまとめを行った。これまで、触れることがなかったものをたくさん教えていただいたので、これを最後ととらず、今後も継続的にノウハウを蓄積していけるようにしていきたいと思う。

日時: 2011年03月04日 21:33


捨てるものを捨て残すものを成長させる分析をする「swot分析」

本日は、継続的改善技法講習で「swot分析」の講習を受け、営業活動とISO9001コンサル用テキスト整備を行った。ISO9001コンサル用テキスト整備では、以前確認した箇所に間違いがないかの点検を行っていった。継続的改善技法講習では、現状での自社の戦力分析を行うための「swot分析」についての講習を受けた。

日時: 2011年03月02日 20:23


解決のヒントを連想しながら集める「NW法」

本日の継続的改善技法は、「NW法」についてと、労務関連コンサルテキスト作成と営業活動を行った。 労務関連コンサルテキストの作成では、実際に社長ががコンサルを行っている先のテキストを参考にしながら作成してみたが、労働帳簿の整備となるとまた難しく感じたが、非常に勉強になった。

日時: 2011年03月01日 20:57


従業員のキャリア形成のためのキャリア形成促進助成金

本日は、助成金各論講習として、キャリア形成促進助成金の講習と、ホームページ作成、顧客就業規則チェック、商工団体訪門を行った。キャリア形成促進助成金は従業員のキャリアを形成する際にその一部を助成してくれる助成金であるようで、社員教育を考えている経営者の方には、ありがたい助成金であると感じた。

日時: 2010年12月21日 18:20


サイト運営上の「title」と「meta」の使用法と重要性

前回に引き続き、ホームページの作成の基礎講習と顧客リストの整備と電話営業、プレゼン資料の作成を行った。本日は、ホームページの大事な部分である「title」「meta」についての講習を受けた。この2つは、HPを作成する上で非常に大事なものなので、次回からはきちんと表現できるようにしていこうと思う。

日時: 2010年11月29日 19:33


「点」の知識を「線」のものにする重要性

本日は、差込機能の方法と応用の研修と、顧客リストの整備、顧客への電話フォロー、商工団体訪問を実施した。中でも差込機能は、前回やったものであるので、身についているかどうかの確認にもなったので、より一層理解が増した。やはり何度も繰り返し行うことが大切だ。上達のコツは「継続」にあり!

日時: 2010年11月15日 20:43


効率のよい電話フォローと重要性

本日は電話フォローのロープレの研修と顧客リストの整備、顧客への電話フォロー、商工団体訪問を行った。だんだんお客様などとの接点が増えてきており、課題が浮き彫りになってきた気がするので、早々に解決できるように、毎日課題を持って取り組んでいこうと思う。

日時: 2010年11月12日 20:31


関数の使用と顧客管理の実践

本日は、関数の使用方法の講習と、顧客リストの整備の実践を行った。機械に行わせるものは機械に行わせる!機械に出来ない判断は人間が行う!!このバランスを上手く使えるスキルも身につけていきたいと思う。本当の整理整頓の意味についても深く考えさせられた。

日時: 2010年11月05日 21:31